毎年同じことの繰り返し
2013年10月6日先日、健康診断を受けてきました。
会社指定の施設に行って、半日かけていろいろ調べるのです。
もう、この年になると、さまざまな数値は大して変わりません。
身長が例年より0.5cm.伸びていて、ちょっと嬉しかったりもしましたが。
そして毎年毎年、貧血を指摘されます。
良い方からABCDEと並んでいるうち、毎年血液だけは、E評価をもらう貧血持ちです。
そして、ここから毎年同じ流れを繰り返します。
行きつけの婦人科に報告→週一回の鉄剤注射と飲み薬内服→10回注射後血液検査
→「もう大丈夫ね」→しかしまた次の健康診断ではE評価。
そんな流れをここ何年か繰り返しています。
しかも、私はどうも血管が細いらしく、鉄剤注射は一苦労です。
何がしかの病気持ちならそれを治療すればいいのですが、病気ではなく血が足りなくなる体質らしく。
機能性なんちゃらかんちゃら、とか言われました、正式名は覚えていませんが。
健康診断を見てくれた医師も、行きつけの婦人科の医師も見解は一致していて
「ずっとこれにつきあっていくしかないですね、体質だから」
本当にこの時期は毎年憂鬱です。
はあ、また来週から鉄剤注射に通わなくちゃなあ。
会社指定の施設に行って、半日かけていろいろ調べるのです。
もう、この年になると、さまざまな数値は大して変わりません。
身長が例年より0.5cm.伸びていて、ちょっと嬉しかったりもしましたが。
そして毎年毎年、貧血を指摘されます。
良い方からABCDEと並んでいるうち、毎年血液だけは、E評価をもらう貧血持ちです。
そして、ここから毎年同じ流れを繰り返します。
行きつけの婦人科に報告→週一回の鉄剤注射と飲み薬内服→10回注射後血液検査
→「もう大丈夫ね」→しかしまた次の健康診断ではE評価。
そんな流れをここ何年か繰り返しています。
しかも、私はどうも血管が細いらしく、鉄剤注射は一苦労です。
何がしかの病気持ちならそれを治療すればいいのですが、病気ではなく血が足りなくなる体質らしく。
機能性なんちゃらかんちゃら、とか言われました、正式名は覚えていませんが。
健康診断を見てくれた医師も、行きつけの婦人科の医師も見解は一致していて
「ずっとこれにつきあっていくしかないですね、体質だから」
本当にこの時期は毎年憂鬱です。
はあ、また来週から鉄剤注射に通わなくちゃなあ。
コメント